- 安全に工事を行なう >
- トラブルを防ぐ
今あるテレビアンテナで対策する方法~グッズの使用も効果的~
積雪によるテレビアンテナのトラブルを防ぐことで快適にテレビを観ることができるでしょう。ここでは対策方法について紹介していきます。
積雪時の対策方法について
- テレビアンテナに積もった雪はどうしたらいいですか?
- 雪が溶けるのを待つか、氷でガリガリになっているならお湯で溶かして表面の水分を拭き取ると良いでしょう。危なくない場所ならホウキを使って払い落とす方法もありますが、安全に作業を行なう必要があります。雪が積もった屋根は滑りやすく危険なため、安全に作業を行なうためにも電気工事業者に任せましょう。
- 再発を防ぐ方法はありますか?
- アンテナカバーを付けることをおすすめします。アンテナカバーはアンテナのディッシュに被せて、ボタンを4箇所とめるだけで取り付けが完了します。アンテナカバーによって積雪による受信障害を防ぎ、快適にテレビを楽しめるようになるでしょう。その他にも、撥水塗料を塗ってアンテナの着雪防止する方法もあります。
テレビアンテナの交換工事で設置場所を考える
テレビアンテナの交換工事を行なう場合、積雪を防ぐ場所に設置してもらうことで影響を受けにくくなります。ここでは設置場所について説明していきます。
雪の影響を受けにくい設置場所
100㎝以下の小さいアンテナは、軒下にパラボラを取り付けることで雪や雨による影響を抑えることができます。軒下でも特に手の届く範囲に取り付けると、万が一パラボラに雪や氷が付いてしまっても、お湯やホウキなどで落としやすくなります。ただ、屋根のすぐ下に取り付けると電波を遮ってしまうこともあるため、数十㎝は余裕を持たせるようにしましょう。
室内への設置も効果的

屋外への設置が難しいなら、屋内を選ぶのも手です。屋内なら雪や雨などの被害を受けずに設置することができますが、注意点があります。ガラス窓や窓の外の手すり、枠などが邪魔をして受信効率が落ちてしまう可能性があるので、その場合はアンテナをサイズアップする必要があります。